結論としては原因はハードディスクの故障だったのですが、ある日からパソコンが起動しないことが多くなりました。正常なウインドーズ画面までたどり着くのは、電源スイッチを入れて5回〜10回に1回という酷さです。
その原因としてはAcronisを久しぶりに使うときに、「セキュアゾーン作り」を行ったことくらいしか、思い当たりません。
インターネットで調べると、「starting Acronis Loder」にからむエラー、トラブルは非常に多いです。それを参考にいろいろなことをやってみましたが、全く改善されません。最後はハードディスクの完全初期化、再セットアップまでしましたがダメなままでした。
結局は、パソコンメーカーのソニーに修理依頼で出したところ、「ハードディスクの故障である」との診断。
メーカーの純正部品代があまりにも高すぎるので、修理の依頼をキャンセルして、自分でHDを購入し修理しました。
(
この間の詳しい経緯)
今日現在、以来10日ほどが過ぎますが毎日使いっぱなしで、一つもこのトラブルは発生していません。
でも私は、本当はHDは大丈夫で、もしかしたらAcronisの「セキュアゾーン作り」のときに、バグによって悪さが行われたのが原因ではないか、と強く疑ってきました。
*仮に10回に1回だとしても、無事に起動しているのだからOSは存在している訳です。なのに「Operating system not fund」のエラーメッセージです。
ということは、レジストリーまたは何かのどこかをAcronisが書き換えたために、本来の読むべき住所番地を読まずに、、。それで 「Operating system not fund」となってしまっているのではなかろうか、と?
*100GB当たりを1時間もかかるHDの各種チェックなどなども実施。これでは正常と診断されていたのです。
本当はHDの故障ではなく、どこか一行のある部分を書き換えてあげれば、それで解決するのではないかと疑っていました。
そこでテストも兼ねて最初にセットされていたメーカーのHD(今回故障したHD)を、増設HDとして組み込んでみました。もし永久にエラーが出ずに使えれば、HDは壊れていなかった可能性が大であると思えます。
しかし使っている内に、HDが認識されなくなることが生まれました。ときどきあります。詳細は省きますが、残念ながら私の期待と予測は外れ、やはりHDは壊れていたのです。
長々と下らないことを書きましたが、もし「starting Acronis Loder」と「Operating system not fund」のエラーが出たときは、HDの故障を疑うことをお勧めします。私の場合は、【HDは正常であるという診断結果】を信じたばっかりに、約2週間を無駄にし、かつ無駄な実働作業時間でも丸60時間以上を費やしてしまったのです。
◇参考
類似症例に対し、以下のような記事もありましたので、参考まで載せておきます。
- (Acronis True Image 11 Home )『ブート時のメッセージ』のクチコミ掲示板 (bbs.kakaku.com/)
セキュア・ゾーンを作成した時に「Acronis リカバリ・マネージャー」を有効にしたのではありませんか。
「Acronis リカバリ・マネージャー」はセキュア・ゾーン内に作成され、ハード・ディスクのMBRに「Acronis Loader」が書き込まれます。
セキュア・ゾーンの削除をマニュアルで実行すると「Acronis Loader」が残ってしまい質問のようなエラーが表示されます。
修復方法」
Windows XP : 回復コンソールのコマンド・プロンプト上で「fixmbr」を実行する。
Windows VISTA : 回復オプションのコマンド・プロンプト上で「bootsect /nt60 c: /mbr」を実行する。
- ●システム回復オプション−コマンドプロンプトとは(itayas home page)
Windows 2000/XP/2003では、製品CD-ROMから回復コンソールを起動することができるが、Vista/2008/7には回復コンソールがない。その代わりに、製品DVD-ROMから起動できる「システム回復オプション」に「コマンドプロンプト」が用意されている。
Top
パソコンのお館
homeへ