スキー学校と教師のお部屋へ
おもろい話・いい話・いい加減な話
SKIスキーのいろいろページ
各シーズン別 スキー用具用品・ 写真カタログ集 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★類似情報★ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |


'73-1、'95-1は、山と渓谷社 skier 別冊付録「世界のスキー用具」を、
'00は、山と渓谷社 「skier 2000-No.0 '00 YEAR CATALOG 」を、
'78-1、'85-1 、'90-1は、実業之日本社 SKI 別冊付録「スキーカタログ」を引用させて頂いています。有難うございます。

何故、1978シーズンだけが特に詳しいのか?
じつは、各シーズン毎に全用具と用品の価格表、+メイン商品の写真をしっかり載せたWEBカタログ集の製作を夢見て、78シーズンから手がけました。しかし始めて見るとなかなか手間がかかり大変です。そこで、「スキー用具・用品の傾向の変遷」については、ほぼ5年ごとのものとしました。
続いてこの写真カタログ集の編集に入りました。写真をきれいに見せようとすると、1枚の写真ファイルのサイズが約1MB強。18ページあるためにこれだけで19MB。私の契約容量とほぼ同等で入りません。最終的には画質は諦めて、写真サイズを約1/5に縮小しましたが、それでもプロバイダーとの契約容量の残りが僅かになってしまいました。
ということで幸いにも?、初年度に'78の1シーズンだけを処理しただけで、以降は中止する理由ができてしまいました。
2005/ 7/03 管理人

しかし将来的には消滅する資料であることを考えると、1シーズンだけの記録では不完全すぎると考えました。その後、画像の処理もチョッピリだけお勉強し、
- 縮小専用(画像処理の無料ソフト)
かつ、上記のたいへん便利な無料ソフトに出会うことが出来、手間暇をかけて5シーズン分の記録に広げることが出来ました。
2006/ 4/21 管理人