◇福島県内 各スキー場入場人員集計 | 以下は2/28まで | 以下は2/末まで | 以下は2/28まで (青数字は3月末迄) | 以下は2/28まで (青数字は3月末迄) | 同左 | 以下は2/29まで |
スキー場名 | 2001年度 | 2002年度 | 01/02 対比 | 2003年度 | 02/03 対比 | 2007年度 | 2008年度 | 07/08 対比 | 2009年度 | 08/09 対比 | 2010年度 | 09/10 対比 | 2011年度 | 2012年度 | 11/12 対比 |
猪苗代スキー場 | 238,555 | 247,220 | 103.6% | 183,613 | 81.5% | 139,084 | 140,849 | 101.3% | 131,549 (146,082) | 93.4% | 147,061 (175,859) | 111.8% (120.4%) | 164,079 | 124,662 | 76.0% |
京急猪苗代リゾート | 104,780 | 128,186 | 122.3% | 92,583 | 78.7% | 80,790 | 83,056 | 102.8% | 76,407 (88,751 ) | 92.0% | 82,587 (96,590) | 108.1% (108.8%) | 85,382 | 77,397 | 90.6% |
箕輪スキー場 | 131,224 | 73,262 | 55.8% | 75,849 | 117.8% | 72,145 | 58,108 | 80.5% | 63,120 (76,642) | 97.3% | 50,964 (62,697) | 80.7% (81.8%) | 57,611 | 48,946 | 85.0% |
猫魔スキー場 | 195,931 | 148,330 | 75.7% | 127,443 | 99.0% | 91,690 | 82,066 | 89.5% | 87,053 (112,254) | 106.1% | 注:50,247 (67,204) | 57.7% (59.9%) | 46,234 | 37,266 | 80.6% |
グランデコスキーリゾート | 183,409 | 181,032 | 98.7% | 181,208 | 113.9% | 144,727 | 142,215 | 98.3% | 166,405 (213,413)
| 117.0% | 116,303 (151,882) | 69.9% (71.2%) | 114,716 | 107,391 | 93.6% |
アルツ磐梯スキー場 | 423,590 | 406,260 | 95.9% | 318,020 | 90.2% | 202,908 | 209,949 | 103.5% | 207,851 (252,958) | 99.0% | 注:169,688 (208,841) | 81.6% (82.6%) | 171,467 | 110,493 | 64.4% |
グランディー羽鳥湖 | 165,116 | 156,810 | 95.0% | 116,400 | 83.8% | 68,138 | 74,410 | 109.2% | 83,197 (104,243) | 111.8% | 82,282 (104,465) | 98.9% (100.2%) | 73,981 | 44,760 | 60.5% |
スキー場名 | 2001年度 | 2002年度 | 01/02 対比 | 2003年度 | 02/03 対比 | 2007年度 | 2008年度 | 07/08 対比 | 2009年度 | 08/09 対比 | 2010年度 | 09/10 対比 | 2011年度 | 2012年度 | 11/12 対比 |
高畑スキー場 | 70,599 | 63,820 | 90.4% | 58,188 | 104.4% | 44,500 | 43,540 | 97.8% | 43,116 (58,404) | 99.0% | 42,444 (55,880)
| 98.4% (95.7%) | 22,358 | 21,245 | 95.0% |
たかつえスキー場 | 297,270 | 289,410 | 97.4% | 251,250 | 100.8% | 230,172 | 210,172 | 91.1% | 193,632 (280,072) | 92.1% | 177,930 (240,700) | 88.6% (85.9%) | 182,310 | 157,860 | 86.6% |
だいくらスキー場 | 102,822 | 94,891 | 92.3% | 79,916 | 94.3% | 62,640 | 66,331 | 105.6% | 59,138 (84,804) | 89.2% | 58,368 (80,560) | 98.7% (95.0%) | 58,167 | 56,507 | 97.1% |
南郷スキー場 | 60,529 | 65,407 | 108.1% | 60,692 | 108.8% | 41,660 | 37,450 | 89.9% | 38,026 (50,139) | 101.5% | 36,466 (48,240) | 95.9% (96.2%) | 29,590 | 28,017 | 94.7% |
沼尻スキー場 | 83,848 | 81,410 | 97.1% | 64,837 | 85.3% | 53,070 | 53,446 | 100.7% | 49,505 (55,551) | 92.6% | 56,148 (64,724) | 113.4% (116.5%) | 57,080 | 54,311 | 95.1% |
あだたらスキー場 | 93,070 | 97,885 | 105.2% | 83,315 | 92.2% | 70,700 | 76,100 | 107.6% | 77,330 (97,360) | 101.6% | 73,010 (90,980) | 94.4% (93.4%) | 74,120 | 32,865 | 44.3% |
合 計 | 2,150,743 | 2,033,923 | 94.6% | 1,693,314 | 94.4% | 1,302,224 | 1,277,692 | 98.1% | 1,276,329 (1,620,673) | 99.4% | 1,143,498 (1,448,622) | 89.1% (89.4%) | 1,137,095 | 901,720 | 79.3% |
注:
2010年度の猫魔スキー場、アルツ磐梯スキー場は、入り込みカウント方法を変更。そのため前年対比が悪くなっている。
スキーのばいぶる
(スキージャーナル)
猪苗代スキー場を例に上げれば、
1995シーズン頃がリフト利用数のピークで、
2002シーズンでは約その半分と言われています。リフト利用者数と比例関係にある入り込み人数も、ほぼ同様にある訳です。
これは猪苗代や福島県だけに限らず、日本全体の傾向と見て良いでしょう。
(福島県内には25カ所スキー場がある(日経新聞2011.12.03))
★参考資料
1= 「野沢スキー場のピークでは、1シーズンのリフト売り上げが45億円だったのが、1999シーズンでは20億円弱(たぶん15億円ほど?)」とのこと。1/3への売り上げ減です。
2= 釣り具好調 スキー不振(日経新聞1999/12/11朝刊)
成熟するアウトドア用品の市場。
余暇開発センターの調査によれば「登山・キャンプ用品」の市場規模は98年が1,760億円。前年比で1.1%減少。90年代に入って拡大傾向が続いていたが、96年(1,800億円)を境に縮小に転じた。
アウトドア関連の中では「釣り具」が一貫して伸び続け、98年は前年と同じ2,950億円を記録。一方、ここ数年極端な不振に直面しているのが「スキー・スケート・スノーボード用品」。91年に4,290億円だったのが、98年には2,890億円にまで縮小した(-32.6%)。
(FRaU東京コンシェルジュ #102「スキー最新事情」(ホイチョ・プロダクションズ)より)
'04シーズン 1,230万人 760万人 470万人 「レジャー白書」(社会経済生産性本部)。前年比でSKI 28%の減少。
わが国のスキー人口は、ピークの92〜93年シーズンには1,770万人もいましたが、04年は470万人にまで減少。おかげで、かつて700を数えた日本全国のスキー場も、05年シーズンは559に。
しかも、ゲレンデは年間集客数が10万人を割ると維持できないと言われますが、全ゲレンデの8割までが10万人以下。
ピークには年間143万人を集めた野沢も04年は38万人。同じく144万人を集めた八方尾根も45万人にまで減少しています。
★日本全体のリフト乗車人数の、詳しい
1995〜2000情報を見たいときは、ここをクリック(別ページ)