おもろい話・いい話・いい加減な話

スキー話 / 素人さんには内緒?の数字=天国と地獄
 スノービジネスの推移MaxとMin (2006/ 8/06)

透明スペーサー
より見やすく、またより検索もしやすいように、以下の、単独独立ページとしました。2020/08/10
天国と地獄 スノービジネスMaxとMin 2006/ 8/06 お勧めのリンク

スキー場のいろいろな金額 2015.10.09追加 お勧めのリンク


  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

スキー話 / 素人さんには内緒?の数字= スキーの生産台数 (2009/ 7/25更新 +2020/08/20)

透明スペーサー
より見やすく、またより検索もしやすいように、以下の、単独独立ページとしました。2020/08/10
=スキーの生産台数1940〜2010 2009/ 7/25更新 +2020/08/20
透明スペーサー
◇ちょぴり関連記事

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

スキー話 /
素人さんには内緒?の数字= スキー人口・スノーボード人口(2015/12/06更新 +2020/08/20)

透明スペーサー
より見やすく、またより検索もしやすいように、以下の、単独独立ページとしました。2020/08/10
=スキー人口・スノーボード人口(2015/12/06更新 +2020/08/20) お勧めのリンク

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

スキー話 / 素人さんには内緒?の数字= リフト乗車人数 (2012/10/07 更新)

透明スペーサー
より見やすく、またより検索もしやすいように、以下の、単独独立ページとしました。2020/08/10
=リフト乗車人数1990-2010年 2008/ 3/10更新

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

スキー話 / 素人さんには内緒?の数字= Newリフト乗車人数1987-2013  (2015/10/11 新)

透明スペーサー
より見やすく、またより検索もしやすいように、以下の、単独独立ページとしました。2020/08/10
=Newリフト乗車人数1987-2013 2015/10/11 新規New

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

スキー話 / 素人さんには内緒?の数字= リフト建設基数の推移  2012.5.07更新

透明スペーサー
より見やすく、またより検索もしやすいように、以下の、単独独立ページとしました。2020/08/10
=リフト建設基数の推移 2012/ 5/07更新

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

スキー話 / 素人さんには内緒?の数字= スキー場総数の推移(1982〜2006) (2010/10/01)

より見やすく、またより検索もしやすいように、 =スキー場数の推移(1950〜2012) を、新たに作り(2020/7/25)
   (各年度の休業・廃業スキー場数も込み。)
透明スペーサー
その中に、以下を吸収合併ページとしました。2020/08/10
=スキー場総数の推移(1982〜2006) 2010/10/01
  (人工と天然雪スキー場数の推移(1959〜1981)(2012/ 4/29up)別ページへ移動)

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ


人工スキー場と天然雪スキー場数の推移(1959〜1981) 2012/ 4/29up

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

スキー話 / 素人さんには内緒?の数字=
 スノーボード滑走可能ゲレンデ総数の推移 (2010/10/01)

透明スペーサー
より見やすく、またより検索もしやすいように、以下の、単独独立ページとしました。2020/08/10
=スノーボード滑走可能ゲレンデ総数の推移 2010/10/01

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

素人さんには内緒?の数字=倒産と廃業1.リフトとの関係 (1999/ 8/25)

◇1998年も、1999年も、年間のの建設基数は低迷したままです。
 当然、リフトを建てることを商売にしている索道会社の経営に響きます。スキー専門の索道会社として、第3位にあった太平索道も実質消滅に近い状態(=私の若い頃には、この会社との関わりも深かっただけに、感慨もひとしおです)。
 『だから生き残った索道会社も、大半は親会社や系列の関係でどうにか、という状態で』とは、この業界に詳しい友人の話。
透明スペーサー
◇『アメリカでは保険料が高くなり、リフト代の半額を占めるほどになり、この10年ほどの間にスキー場の半数が倒産や廃業している』
 これは1999年頃に、福井大学助教授の水沢 利栄さんからお聞きした話。
透明スペーサー
 スキー場経営にかかる費用は、一昔前と比べたいへん高額になっています。直接の売り上げには結びつかない人工降雪機や圧雪車は、不可欠の設備です。これらには、人件費も燃料代もかかります。水代もあり、国設スキー場なら営林署への地代もあります。
 などなどで我が国でも、小規模で古いスキー場の多くは消え去る運命では、と私は予測しています。
透明スペーサー
 事実、私と東海大学ワンゲル部がたいへんにお世話になった「山形県米沢市の五色温泉スキー場」もこの例で、1998シーズンで営業を廃止。でも温泉宿は続いていますので、ぜひ機会があったら皆さまも一度いらしてください。「何もない」が自慢の、ひなびた所です。

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

素人さんには内緒?の数字=倒産と廃業2.スキー用品専門店 (1999/ 8/25)

◇「中小 小売店 冬の時代=
 約2万1千店ある文房具は、今後5年で半減する=業界の共通認識。
 スキー用品専門店は、1990年には約800社あった。倒産や廃業で現在は130社に減った。
 がん具でも日本トイザらスが店舗展開を続け、まちの中小小売店は年々減少を続けている。」(日経新聞1998/10/19夕刊)
透明スペーサー
◇ 1991シーズンには4,500億円あった国内のスキー用品市場が、1997/98現在ではその3分の2ていど、と言われています。こちらは大型店ですが、72店舗を持ったオリンピックスポーツが、1997年の秋に348億円の負債総額で倒産しています。
 つい先日(1999年8月)にも、猪苗代のスポーツ店が自己破産をしました。先代の店主はスキー界の重鎮の方で、私も親しくおつき合いいただいていただけに、ショックを受けています。
透明スペーサー
◇ 暗い話が続いたので、最後は少しお口直しに明るい話を。
 20代の私が、先先代のころにお世話になった東京・神田の「ワンゲルスポーツ」。
 ここは並行輸入と安売りで力を発揮し、「不景気の1999シーズンも、前年より売れた」と、知人を通して聞いています。
 また今月(1999/8)の中旬に、スキージャーナルの加藤編集長にお会いしたとき、「スキー用具の販売は、どうやら底を脱したようだ」、と聞いています。
透明スペーサー
参考グラフ 2020/08/20追加
レジャー白書(公益財団法人 日本生産本部)・スキー・スノーボード市場08-17
出典:レジャー白書(公益財団法人日本生産性本部)
透明スペーサー

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

素人さんには内緒?の数字=「サミーツアー」サン太陽トラベル破産へ (2009/11/07)

 「サミーツアー」の名称で、スキーツアーや深夜バスの企画運行をしていたサン太陽トラベル(大阪市中央区 / 設立 1990年(平成2年)4月 / 資本金 4000万円)。10月30日に事業を停止し、自己破産申請の手続開始申立の準備に入った。
透明スペーサー
 こういう事業者として、サミーツアーがいちばん有名であったのではないだろうか。
 しかし2007年2月、自社企画のスキーツアーバスが、大阪府吹田市で高架支柱に衝突し、16歳の添乗員をはじめ27名が死傷。運行は別会社だったが、同社にも一部事故の責任を認め1290万円の支払命令を受けていた。事故後、信用低下などもあり、業績が大幅に悪化していた。
透明スペーサー
 2005年3月期の年商18億9千万円。
 2008年3月期の年商16億9千万円、当期損失は1億3千円債務超過。20名いた社員も2008年末には2名になっていた。
透明スペーサー
◇参考までに、

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

素人さんには内緒?の数字='03/04 全国スキー場利用調査結果 (2005/ 8/24)

◇2003-2004シーズン全国スキー場利用調査結果
 毎シーズン全国のスキー場を対象としたスキー場利用客調査が、日本ケーブル社によって行われています。
 2004年シーズン日本ケーブル全国スキー場利用客調査による
    調査対象:全国46ヶ所スキー場 6,303人
    調査時期:2004年2月中旬〜3月上旬週末
・シーズンプレイ日数の平均
・スキー、スノーボード別経験年数平均(年)
 などを過去数年間の推移で比較
透明スペーサー
 その公表されている結果の一部を、スキー情報サイトSIMSNOWが掲載しているので、そのページを紹介させていただきます。

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

素人さんには内緒?の数字=国内 90〜死亡事故の件数!年度別一覧表 (2015/11/11更新)

国内 死亡事故 =2000 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
国内 '90〜20死亡事故の件数!年度別一覧表

透明スペーサー
 2000〜スキーとスノーボードの全傷害についての比較(2010/ 5/15更新) (別ページ)
スキー人口・スノーボード人口について、詳しくは当サイト内の次のページにあります。
=スキー人口・スノーボード人口
◇ '89〜の国内死亡事故件数
シーズンスキーボードその他詳細へスキー人口ボード人口ボードの死亡倍率(目安)
'89/9020名


1,380万人10万人
'98/9914名11名

1,230万人430万人目安として2.2倍
シーズンスキーボードその他詳細へスキー人口ボード人口ボードの死亡倍率(目安)
'99/0010名12名1名=2000死亡事故1,160万人(72%)
460万人(28%)

'14/154名6名1名 =2015死亡事故


本来は、上の表・2000国内 死亡事故例をすべて紹介しているページでした。
透明スペーサー
しかし一覧性を良くするために、「スキー、スノーボード2000〜各年度別・国内 死亡事故詳細データー」を1つのページにまとめました(2016/11/16)。
従って「国内 '90〜'20死亡事故の件数!年度別一覧表」も、そちらに移動しました。

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

素人さんには内緒?の数字=2000国内 死亡事故 (2000/10/19)

国内 死亡事故 =2000 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
国内 '90〜20死亡事故の件数!年度別一覧表

◇ '99/00スキーヤーの死亡事故
No.事故状況 技術レベル死亡原因備 考
28歳 ゲレンデ外へ転落  首の骨を骨折当日死亡
1050 転倒して岩に衝突  脳挫傷4日後死亡
◇ '99/00スノーボーダーの死亡事故
No.事故状況 技術レベル死亡原因備 考
24 コース外の立木に衝突  脳挫傷16日後死亡
1218 コース外の谷へ転落  水死当日死亡
◇ '99/00その他の死亡事故
 1歳ソリの幼女とボーダー衝突  失血死当日死亡
本来は、上の表・2000国内 死亡事故例をすべて紹介しているページでした。
透明スペーサー
しかし一覧性を良くするために、「スキー、スノーボード2000〜各年度別・国内 死亡事故詳細データー」を1つのページにまとめました(2016/11/16)。
従って「2000国内 死亡事故例」も、そちらに移動しました。
透明スペーサー

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

志賀高原全体でのスキー教育旅行−その1 (2000/ 6/10)

 ◆志賀高原全体でのスキー教育旅行
      各スキースクールから提出されたデーターより算出
年度 学校数受講生実数(延べ人数) コーチ数(延べ)売り上げ
1994年度   .
(H 5末〜H 6春)
467校140,000人(422,000人) 13,000人(39,000人)10億5千万円
1995年度   .
(H 6末〜H 7春)
418校134,000人(402,000人) 12,000人(36,000人)10億円
1996年度   .
(H 7末〜H 8春)
415校124,000人(374,000人) 11,000人(33,000人)9億4千万円
2003年度   .
(H13末〜H14春)
305校71,424人(------人) HP管理人推定
6,300人?(----人)
HP管理人推定
5億4千万円?
 ◆分布比率
高校 85%SAJ 30%近畿圏 47%
中学 15%SIA 70%関東圏 11%

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

志賀高原全体+長野県でのスキー教育旅行−その2 (2010/ 5/06更新)

    ちなみに長野県内'05シーズンのスキー利用客は延べ879万人。前'04より6%減少。
    ピーク時の'92年(約2,200万人)に比べると4割近くまで落ち込んだ。
 各スクールより数字を出し、志賀高原観光協会がまとめたもの。
 10校以上入っているホテルは10軒もないようで、ピーク時の60〜70%か?
 注:年度は、例えば平成 5年度=平成5年末〜平成6年春というように特殊である。ふつうスキーでは平成 5年度=平成4年末〜平成5年春であるので、違いに注意。
 ◆志賀高原全体でのスキー教育旅行 ◆長野県に訪れるスキー修学旅行
年度学校数(小〜高校)実人数実人数前年比(長野)
平成 5年度(1993/94)467校140,530人

平成 6年度(1994/95)418校133,975人

平成 7年度(1995/96)415校124,544人

平成 8年度(1996/97)351校108,625人

平成 9年度(1997/98)313校84,808人

平成10年度(1998/99)393校106,348人

平成11年度(1999/00)346校90,002人

平成12年度(2000/01)305校81,849人546,295人-6.6%
平成13年度(2001/02)391校93,080人580,191人+6.2%
平成14年度(2002/03)305校71,424人492,853人-15.1%
平成15年度(2003/04)

474,484人-3.7%
平成16年度(2004/05)
推定62千人
(注:1)
426,910人-10%
 注:年度は、例えば平成 5年度=平成5年末〜平成6年春というように特殊である。ふつうスキーでは平成 5年度=平成4年末〜平成5年春であるので、違いに注意。
 注:1
 この平成16年度(2004/05)の志賀高原全体実人数(推定62千人)は、長野県での変化率を単純にそのまま利用して掛けたもの。


◆平成12年度 ◆平成14年度 人数比
小学校1校160人1校160人0人(0%)
中学校81校14,661人86校17,379人+2,718人(+19%)
高等学校238校67,028人219校54,045人-12,983人(-19%)
合計305校 81,849人305校 71,584人-10,265人(-13%)

 ◆平成12年度 305校の内訳 平成14年度
兵庫県48校 → 36大阪府29校 → 17京都府29校 → 37福岡県23校 → 29埼玉県23校 → 24
三重県13校 → 16東京都16校 → 16神奈川県14校 → 14愛媛県14校 → 1奈良県10校 → 7
和歌山県9校 → 3宮崎県8校 → 9岐阜県7校 → 11静岡県7校 → 6長崎県6校 → 10
山口県4校 → 3香川県4校 → 5愛媛県4校 → 1大分県3校 → 3岡山県3校 → 4
茨城県1校 → 0佐賀県1校 → 0長野県1校 → 2愛知県0校 → 28不明・ほか14校 → 23

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

スキーバスの年間台数データー (2000/ 6/10)

 ◆東京管内から出発のスキーバス台数 (会員募集)
1988年度 (S62末〜S63春)30,336台81%
1989年度 (S63末〜H 1春)37,443台100%
1990年度 (H 1末〜H 2春)35,661台95%
1991年度 (H 2末〜H 3春)35,016台94%
1992年度 (H 3末〜H 4春)31,559台84%
1993年度 (H 4末〜H 5春)24,418台65%
1994年度 (H 5末〜H 6春)18,638台50%
1995年度 (H 6末〜H 7春)18,377台49%
1996年度 (H 7末〜H 8春)15,838台42%
1997年度 (H 8末〜H 9春)12,789台34%
1998年度 (H 9末〜H10春)10,255台27%

 ◆1998年度 (H 9末〜H10春)月別のスキーバス台数
1997/11月12月1998/ 1月 2月3月4月累計
21台1,732台1,752台 3,281台3,386台83台10,255台
20年も昔の記事なので、記憶は薄れ、データー出典は不明。不確かではあるが、日経新聞の記事だったのではないか、とは思っている。
新しい年度のデーターを追加しようと、長時間かけてインターネット検索をしたが、残寝ながら一つも見つけることが出来なかった。
2020/08/02 当サイト管理人

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

(韓国へ、)日本からの修学旅行活発 (2001/ 9/10)

 日本から海外への修学旅行はここ数年、2ケタ近い勢いで伸びている。
 その中で、渡航先で首位を維持してきたのが韓国だ。
 中国の猛追で2000年に初めて、渡航生徒数でトップの座を譲ったが、渡航学校数では依然2位以下を大きくしのぐ。
 日本修学旅行協会によると昨年、修学旅行で海外を訪れたのは、中学・高校合わせて1,141校。うち韓国を選んだのは23%。ここ数年、4万人台で安定しており、渡航先としてすっかり安定した。
 平均4.4日で、95,000円という経済性も大きい。
 韓国への日本人旅行社は昨年、247万人に達した。修学旅行はそのうちの2%。
  (日経新聞2001/ 6/26)
透明スペーサー
 スキーとは関係ありませんが、韓国への修学旅行は、95,000円×5万人=475億円もの規模のものになっているのです。

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

海外修学旅行等の実態調査 (2003/ 4/25)

C海外修学旅行等の実態調査(スキー以外を含む全修学旅行)
海外修学旅行人数の推移(平成13年度海外修学旅行の調査結果)
目的地別件数(平成13年度実施海外修学旅行の調査結果)
財)日本修学旅行協会jstb_area1.gif
財)日本修学旅行協会jstb_area2.gif
★この表は、(財)日本修学旅行協会より承認を受け、同協会ホームページ内の 調査・研究資料(2007/10/29現在は消滅)より引用しています。

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ

ここが変だよ 修学旅行の値段 (2001/12/ 4)

修学旅行 格安ツアーと同じ内容 それなのに値段は2倍
 修学旅行の費用は高すぎる。格安のパックツアーが目白押しなのに、修学旅行はそうしたツアーとほとんど同じ行程でも費用が倍以上する。一体どこが、どう儲けているのか。学校にもバックマージンが入っているのではないか、とでも疑いたくなる。(兵庫県、会社員)

 投稿のきっかけとなったのは、実際にこの会社員の高校2年生の長女が参加した今年2月の修学旅行だった。学校のある兵庫県出発の沖縄への3泊4日の旅行費用が、総額8万5000円もしたのだ。
 この旅行では、沖縄での3泊のうち2泊がリゾートホテル、もう1泊を那覇市内のホテルに宿泊した。これはパック旅行でもよくある行程で、2月は観光のピークではないため、3万〜4万円台の商品も珍しくない。確かに、単純に比較すれぱ倍以上する。
 そのうえ、この修学旅行ではホテルのツインの部屋の床に布団を敷き、1部屋で生徒7人が泊まった日もある。皆で寝床をともにするのも修学旅行の楽しみではあるが、そんなスシ詰め状態なら格安ツアーよりも安くなってもいいはず。それが逆に高くなるのは、決して安くはない費用を負担する親としても納得がいかないのも当然だ。
 では、なぜパック旅行よりも割高なのか。
 修学旅行市場を独占する旅行会社各社は口をそろえて「1度に大人数の交通手段、宿を確保する分コストも高くなる」、「すべて学校の要望を聞いて旅程を決めるのでパック旅行と比較すべきものではない」と説明する。
 確かに、格安のパック旅行は交通手段や宿泊施設の割安な商品をつなぎ合わせており、数百人単位で同じ宿に押しかける修学旅行と同列で比較しにくい面がある。ただ、修学旅行が高いのは「手間がかかる」という表向きの理由だけではなさそうだ。
透明スペーサー
教職員の接待費用を上乗せ?
 修学旅行の費用には、旅行代金に10%前後の「企画料金」や「手配料金」などと呼ばれる手数料が加えられる。
 1999年には、関西地区でJTBや近畿日本ツーリストなどの大手旅行会社9社がこうした手数料で価格カルテルを結んでいるとして、公正取引委員会から排除勧告を受けたこともある。"ドル箱"の修学旅行市場で、いかに各社が価格競争を避けてきたのかが露呈したのだ。
高校は総額10万円超にもなる
 修学旅行1人当たり費用の平均

費用小遣い
小学校2万3853円4396円
中学校6万1478円1万2668円
高等学校9万8400円2万6100円
 出所:(財)日本修学旅行協会
 しかもこうした手数料、表向きは旅行会社の営業担当者が足繁く学校に通って旅行を立案する「企画料」だが、それ以外にも意味がある。「教職員への接待費用も結局はこの手数料から捻出することになる」(旅行会社営業担当者)というのだ。
透明スペーサー
 ある旅行会社の関係者は、「新しく修学旅行の市場に参入して顧客を獲得しようにも、学校の教職員の接待などビジネス以外の障壁が大きすぎて容易ではない」と漏らす。旅行会社が学校の担当者を接待することは珍しくなく、修学旅行の最中でも生徒が就寝してから教師と添乗員が夜の街に繰り出すこともあるという。
 こうした接待は1時期より減る傾向にあるというが、回り回って結局はそのコストを生徒が負担していることになる。
 修学旅行の費用は毎月積み立てるために、その高さに気がつきにくい。さらに、かわいい我が子の楽しみでもあるので、声高に料金が高いと訴えるのも気が引ける。学校の側も、毎年の恒例行事であるために同じ会社に発注し続けることが多く、業者間による価格競争が起こりにくい。その結果、激しい競争によって価格の下落が続いているパック旅行に比べ、修学旅行の費用の割高感が増している。
 実は、この会社員は学校に対して「修学旅行の費用の明細を明らかにしてほしい」と要求したが、受け入れられなかった。旅行会社各社が言うように修学旅行が高くなる正当な理由があるのなら、学校も業者の選定のプロセスや費用の内訳をオープンにしてそれを説明しなければ、生徒やその保護者の不信感はぬぐえないだろう。

( NiKKeiBusiness2001年11月12日号 より)

  ページtop  素人さんには内緒?の数字menu   topページへジャンプ
透明スペーサー
丸ボタン もう読みあきた。 homeへ戻る
=情報満載「SKIスキーのいろいろページ


著作権情報
このページの新設日 : 1999/07/25.
 ◇ リンクフリーですが、ご連絡をいただければ嬉しいです。相互リンクなら大歓迎です 横棒線