スキーの話 スキーの話Top
横棒線

アルペンスキー・ワールドカップ、五輪などの面白いお話
初勝利、またはン年ぶりの勝利

初勝利、またはン年ぶりの勝利

透明スペーサー

 アルペン小部屋menu   topページへジャンプ

横棒線

初勝利、またはン年ぶりの勝利

◇二刀流、ビックリたまげた、驚いた、
2018平昌五輪女子SG優勝レデツカ (2018/03/03)

 2018平昌オリンピックに、スノーボードとアルペンスキーの2種目に参加選手がいた。スノーボードの実況レース中に、解説を聞き驚いた。
 チェコのエステル・レデツカ(Ester LEDECKA)という、22歳の女子選手であるが、異種目で参加の二刀流は、オリンピック史上初のこと。しかもその両方で金メダルをとってしまった。
2018平昌五輪女子スーパーG優勝時のエステル・レデツカ
▲上は、女子スーパーG優勝時のエステル・レデツカ
透明スペーサー
 アルペン複合(滑降と回転を組み合わせたもの)で、高速系が得意なレーサーが回転種目を滑ると、スローモーションを見ているような感じがする。本来は彼ら、彼女らのジュニア時代は、回転や大回転からスキーを始めていたはず。それが一流レーサーに育ち、専門を高速系に絞った時点から、多くは技術系練習を止めてしまう。練習に割ける時間の減少、体力の問題などがあるからだ。
 数年前に引退したイビツァ・コステリッチのように、ワールドカップ(W杯)アルペンの全種目、全レースに参加を原則にしていた例外もある。しかし彼の場合は、異種目とはいえ同じアルペンスキーの中でのことだ。
透明スペーサー
 レデツカの場合は、スノーボードとアルペンスキーという全く異質の2種目だから凄い。
 2歳でスキー、5歳でスノーボードを始め、幼い頃から両方の種目で才能を発揮した。コーチに競技を絞るよう勧められたこともあったが、貫いた「二刀流」。
 スノーボードでは2012年に、スキーでも16年にW杯デビュー。トレーニング期間を3週間ごとに区切り、両方の種目をそれぞれ強化。
 今オリンピック大会は、史上初めて両競技で代表入り。
透明スペーサー
 スノーボードの世界選手権では15年パラレル回転、17年パラレル大回転で優勝。この世界では、すでにトップ選手の座を占めていた。
 しかし、アルペンスキーでは、下位グループの一人にしか過ぎなかった。W杯でもこの3年間で7位に入ったのが一度だけ。レーサーとしてのSuperRankは130位。
透明スペーサー
 それが、2018/02/17の五輪女子SGで上位の選手が滑り終えた26番目にスタートし、1位。26番目スタートで優勝は、ほとんどありえないこと。だからゴール後、しばらくは画面を見つめたまま、口を開けて放心状態。「機械のミスだろうって。少し待ったら直るかなと思っていたの」と。
 (当HP管理人の想像では、五輪アルペンでチェコの入賞もメダル獲得も、初めてではないだろうか。)
透明スペーサー
 そして1週間後の2018年2月24日、スノーボード女子パラレル大回転。こちらは期待どおり持てる力を発揮し、金メダルを獲得。
 22歳の二刀流が、前人未到の異種目で“2冠”を達成した。

  ページtop  アルペン小部屋menu   topページへジャンプ

◇'19/20レース3年で初勝利2連勝、
超新星クレマン・ノエル(フランス)出現、W杯早くも2連勝 (2019/02/01)2019/11/02一部追加

クレマン・ノエル(Clement Noel フランス) 1997年05月03日生まれ
透明スペーサー
アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は2019年01月20日、スイスのウェンゲンで男子回転第7戦が行われた。21歳のクレマン・ノエル(フランス)がW杯初優勝。3位は絶対王者マルセル・ヒルシャー(オーストリア)、4位はあのヘンリック・クリストファーセン(ノルウェー)だった。凄いメンバーを抑えての初優勝だ。
続く男子回転第8戦が、2019年01月26日オーストリアのキッツビュールで行われた。ここでもノエルが優勝し、2連勝を成し遂げた。2位は王者ヒルシャー、3位は60年に一人の逸材アレクシ・パントロー(仏)。
透明スペーサー
'19/20レース3年で初勝利2連勝、超新星クレマン・ノエル(フランス)出現、W杯早くも2連勝
クレマン・ノエル
ノエルのW杯デビューは2016年のレビSL。2018年01月のキッツビュール8位から急速に頭角を現した21歳のスペシャリスト。当hp管理人が初めて名前を認識したのは、2018年ピョンチャンオリンピックで4位だ。
腰高で、誰よりもより浅く直線的なコースを狙ってくる。それでいて、滑りは乱暴ではない。失敗しなければ速いのは当然である。
透明スペーサー
最近の回転14レースの戦績は見事なものだ。2018年01月14日ウエンゲン(SUI)(回転23位)以来、2019年01月26日キッツビュール(AUT)(回転 1位)までの成績をさかのぼってみよう。
 Last 14 Slalom
 KIT WEN ADE ZAG OSL MAD SAA LEV KRA YOP SWE SCH KIT WEN (レース会場名)
 1  1  2  4  9  25  7  26  4  4  9  6  8 23 (順位)
回転の全14レース、30位以内通過でポイントゲット。内11レースが 9位以内、内 6レースが 4位以内の入賞である。
透明スペーサー
'03 13年目にしての初優勝バトライナー」という例もあるように、1勝するだけでも大変なことなのだ。現役で活躍するトップレーサー達でも、1勝に留まっている人も少なくない。しかし多くの戦士達は1勝の夢適うことなく、戦場を去ってゆくのが現実なのだ。
透明スペーサー
しかもノエルは20戦目に初勝利し、続く21戦目に連勝し2勝目を上げている。
世界最高・最良のWCデーターベース「ski-db.com」の中に「Alpine Ski World Cup Men's Races Most Valuable Racers - At least 2 wins」( 女子の部(ski-db.com)  男子の部(ski-db.com))がある。2勝を上げれば「最も価値のあるレーサー」と、讃えられているのだ。
ノエルの Overall World Cup Position 「'17/18: 44位.」だが、今'18/19が終われば10位以内にランクされること、間違いないだろう。期待の超新星ノエルである。
透明スペーサー
20-01-2019 ≫ Wengen SL WCUP .1 bib: 10
26-01-2019 ≫ Kitzbuehel SL WCUP .1 bib: 4
2019/11/01現在の成績を見ると、
この2連勝に加え、
17-03-2019 ≫ Soldeu SL WCUP .1 bib: 5
ソルデュ会場でSL 1勝を重ね、通算wc3勝。
Clement Noel Overall World Cup Position
 17/18: 44.  18/19: 11.
現在は、第一シードの選手である。Overall では11位だが、SLについては不明。しかし10位以内のランクに間違いないだろう。
透明スペーサー

  ページtop  アルペン小部屋menu   topページへジャンプ

◇'82 4年、5年、7年ぶりの勝利、史上最速男・皇帝クラマー

 ワールドカップ通算26勝のうち25勝が滑降種目のフランツ・クラマー(KLAMMER Franz AUT 1953年12月3日 生まれ 1984年引退)。
 誰もが風圧を減らしてきれいにまとめようとするジャンプ中の姿勢を、最速ゆえに、暴れ馬に乗っているようなバラバラ姿勢でかっ飛んでいくことも多かった。
 彼を越えたダウンヒラーはいまだに存在しない。世界の滑降コースのコースレコードを次々と塗り替え、勝ち進んだ。オーストリア国民から「カイザー(皇帝)」と呼ばれる国民的英雄であった。
◇4年ぶり
 ワールドカップでの優勝といえば'78バルチゼール(フランス)の滑降を最後に、4シーズンは大スランプ。そして'82年に同じバルチゼールの滑降で4年ぶりの優勝。
◇5年ぶり
 ワールドカップ種目別の総合チャンピオンでは、75年から78年まで連続4年間滑降のタイトルを獲得。そして1983年に5年ぶりに復活し5度めの滑降のタイトルを獲得。
◇7年ぶり
 世界でもっともテクニカルで難しい滑降コースと言われている、ハーネンカム(Hahnenkamm)大会のダウンヒルでは、通算4勝の最多優勝記録をもっている。'75年から'77年まで3年間連勝優勝。更に7年後の'84年に、このコース4勝目を上げた。
透明スペーサー

  ページtop  アルペン小部屋menu   topページへジャンプ


◇'04 4年ぶり、7年ぶりの勝利ラッセ・チュース

ラッセ・チュース(またはシュース)(KJUS Lasse 1971年1月14日 (NOR)生まれ)
 98年の長野五輪では同日に行われた滑降と複合で銀メダル。1日で2つのメダル獲得は五輪史上初の快挙だった。
 ちなみに2002 ソルトレークシティー五輪でも滑降で銀メダル、大回転で銅メダルを獲得した。


 2004年、男子スーパーG第3戦、バル・ガルデナで優勝。1999年、シエラ・ネバダの滑降で勝って以来4年ぶりの勝利を上げた。
 同じスーパーGの勝利となると、'96年のヴェイル以来の7年ぶりである。
Olympic Games
 1994 Lillehammer DH/18th, GS/7th, SG/12th, K/1st.
 1998 Nagano DH/2nd, GS/8th, SG/9th, K/2nd.
 2002 Salt Lake City DH/2nd, GS/3rd, K/5th
 2006.2 Torino. DH/14th, SG/14th, GS/28th, K/DNF.
World Cup - 18 w. (10 DH, 2 SG, 2 GS, 4 K)
2006年 引退
 現在は閉鎖サイト ski-and-ski/work/Biography/Bio-M_Kjus.htm M_Kjus (写真家・木村之与さんのski-and-ski)より
透明スペーサー

  ページtop  アルペン小部屋menu   topページへジャンプ


◇'04 伏兵にやられて、6シーズンぶりの優勝アレキサンドラ・マイスニッツァー

アレキサンドラ・マイスニッツァー(MEISSNITZER Alexandra・女子 1973年6月18日生まれ AUT)
 02/03_ParkCity_女子GSで優勝を逃がし2位にとどまり、'99年以来の勝利を達成するチャンス失った。その後Megeve 04のSGで6シーズンぶりの優勝を決めた。
 ちなみにこのときの伏兵ビルギット・ヘーブ・バトライナー(LIE)は、W杯13年目にしての初優勝であった。
Olympic games
 1998 Nagano DH/8th, SG/3rd, GS/2nd.
 2002 Salt Lake City GS/4th, SG/4th.
 2006.2 Torino. DH/8th, SG/3rd.
World Cup 14 w.(2 DH, 7 SG, 5 GS)
 現在は閉鎖サイト ski-and-ski/work/Biography/Bio-W_Meissnitzer.htm W_Meissnitzer (写真家・木村之与さんのski-and-ski)より
透明スペーサー

  ページtop  アルペン小部屋menu   topページへジャンプ


◇'08 8年がかりで、やっと待望の初ポイント・初メダルのリシャール

 リシャール(Cyprien Richard)、27/01/1979生まれ。
 フランスのリシャール、'08ビーバークリークのGSで24位。ワールドカップにデビューして8年がかりで、やっと待望の初ポイント。
 2007/12/02 Beaver Creek(アメリカ)で開催の男子大回転 24位。
 以降は成績を上げ、'08の全GSレースでポイントゲット。
 '08シーズン最終戦、2008/03/14 ボルミオ(イタリア) GS 3位入賞。8年がかりで、かつシーズン最終戦で、やっと待望の初メダルである。
 ワールドカップのメダル獲得 GS 1回、トップ10 GS 2回、これらすべて8年目の'08シーズンに得たもの。
 07/08総合順位は55位。
 遅咲きではあったが、これからは花が開くこと間違いなしである。
透明スペーサー

  ページtop  アルペン小部屋menu   topページへジャンプ


◇18シーズン未勝利、'07 9年ぶりの表彰台、最年長40歳のイエルビン・パトリック

 JAERBYN Patrik (SWE)  1969年4月16日 Are(SWE)生まれ

 15年目の冬、自国オーレで開催された世界選手権の滑降で銅メダルを獲得。世界選手権は7回、オリンピックは4回出場し、1996年スペインのシエラ・ネバダの世界選手権のスーパーGで銀メダルを獲得、オーレは2回目のメダル獲得である。
 WC表彰台は3回のみだが、「3位. SG: Lake Louise 07年」は9年ぶりの表彰台。
 '09のバルガルディナSG第3戦(2008年12月19日)で3位になったのは、39歳と8ヵ月のときである。優勝したHEEL Werner(ITA) 1:35.04 との差は、0.45秒であった。
 →2015現在も、イエルビンは最年長・表彰台スーパーG歴代 1位(3 Place 39歳09ヵ月 Gardena 2008/09)、2位(3 Place 37歳08ヵ月 Lake Louise 2006/07)記録の持ち主である。
透明スペーサー
 最年長の40歳現役WCレーサー
* 1992年にワールドカップデビュー、40歳の2010シーズン終了時点でワールド18シーズン、勝利無し。とはいえ、シード選手に返り咲き、頑張っている実力派・現役選手である。
透明スペーサー

  ページtop  アルペン小部屋menu   topページへジャンプ


◇'94 2勝めまで、この間12年、シルビア・エダー

 シルビア・エダー(EDER Silvia・女子 1965年8月24日生まれAUT 1994年引退した)
Olympic Games
 1984 Sarajevo DH/13th,
 1992 Albertvill GS/9th.
World Cup -2 w. (1 DH, 1 SG)


 ワールドカップ随一の美人エダー姉妹の姉が、シルビア。
 1981年から14年間、高速系のスペシャリストとしてワールドカップで活躍している。優勝経験は、デビューした翌年の1982年バドガスタイン(AUT)滑降レース。そして引退する1994年に、ヴェイル(USA)スーパーGで2勝め。この間、12年間である。
透明スペーサー

  ページtop  アルペン小部屋menu   topページへジャンプ


◇'03 ワールドカップ13年目にしての初優勝ビルギット・ヘーブ・バトライナー

 大回転のスペシャリスト、ビルギット・ヘーブ・バトライナー(HEEB-BATLINER-Birgit / LIE・女子)
 現在は閉鎖サイト ski-and-ski/work/Wcup03/02-11-21_ParkCity-WGS.htm ビルギット・ヘーブ・バトライナー(LIE) (写真家・木村之与さんのski-and-ski)より
 Ladies' 2nd Giant Slalom. Park City,Ut.(USA). 21,Nov,2002
 02/03女子大回転第2戦、パーク・シティ(米国ユタ州)でワールドカップ13年目にしての初優勝である。
 リヒテンシュタインの優勝ということになると'84年3月20日、ズイーゼル(BRD=当時)でハンニ・ウェンツェルが優勝して以来ということになる。
透明スペーサー

  ページtop  アルペン小部屋menu   topページへジャンプ

透明スペーサー
丸ボタン もう読みあきた。 homeへ戻る
=情報満載「SKIスキーのいろいろページ


著作権情報
このスキーの話ページの新設日 : 1999/07/25.

 ◇ リンクフリーですが、ご連絡をいただければ嬉しいです。相互リンクなら大歓迎です 横棒線